夏野菜のさっぱりキーマカレー
今回は野菜が170g摂れる、これからの暑い季節にぴったりなさっぱりとしたキーマカレーをご紹介します。
夏野菜のさっぱりキーマカレー
材料 (1人分)
合いびき肉 | (100g) |
玉ねぎ | 1/4個 (70g) |
ナス | 1/2本 (40g) |
トマト缶 | 1/4缶 (50g) |
にんにく、しょうが | (2.5g) |
サラダ油 | 大さじ1/2(6g) |
カレー粉 | 大さじ1/2強 (4g) |
塩 | 小さじ1/3 (2g) |
オクラ | 1本(75g) |
こめ | 1/2合 (75g) |
ターメリック | 小さじ1/8 (0.8g) |
作り方
下準備:といだ米と水(分量外)を通常通りに炊飯器にセットし、炊く直前にターメリックを加え軽く全体をかき混ぜてから炊く。オクラは湯がいて冷めたら、縦に半分に切っておく。
- たまねぎ・にんにく・しょうがはみじん切り、ナスは大き目の角切りにする。
- フライパンにサラダ油を引き、にんにく、しょうがを香りがたつまで炒める。玉ねぎを加えしんなりしてきたら、ひき肉を加えひき肉の色が変わるまで炒め、ナスを加えしんなりするまで炒める。
- 2.にトマト缶・カレー粉・塩を入れかき混ぜたら、ふたをして10分煮込む。
- お皿にターメリックライスとともに盛り付け、オクラをトッピングして完成。
レシピのポイント |
暑い季節に必要な栄養素汗をかくと水分だけではなく、カリウムなどの電解質も失われてしまいます。トマトやナス、オクラなどの夏野菜は、水分とカリウムを豊富に含んでいますので、これからの季節にぜひ食べてほしい食材です。また、今回のレシピでは野菜が170gとたっぷりとれるのもポイントです。 スパイスの活用今回は手軽にカレー粉を使いましたが、もっと本格的なものを!という方は、スパイスを組み合わせるとよる奥行きのある味を楽しめます。また、スパイスの香りや辛味は、食欲を増進させます。暑くてなんだか食欲がないな...なんてときは、スパイスを効かせた料理をチョイスしてみてはいかがでしょうか。 クミン...カレーを思わせるエスニックな香り。 コリアンダー...甘くさわやかで、ほのかにスパイシーな香り。 ターメリック...黄色の色付けに活躍。やや土くさい香りがある。 レッドペッパー...ホットな辛味を持つスパイス。 ![]() ![]() |
栄養価 (1人分)
今回は栄養学部の実習生と一緒に夏をテーマにしたレシピを考案しました。 暑い季節にも食べやすいように、手軽に作れてさっぱりとした味に仕上げました。 食欲が落ちると、栄養不足や水分不足で夏バテや熱中症のリスクが上がってしまいますので、スパイスの香りや辛味、夏野菜の彩で食欲を盛り上げて、今年の夏も乗り切りましょう♪ |
著者
著者 | レシピ作成 | 城西大学 実習生 |
---|---|---|
監修・著者 |
この記事の感想をお聞かせください
この記事についてのご意見やご相談等をお送りください。
