「介護保険を利用したい」と思ったら
ここがポイント!! |
介護保険を利用するための条件としては「介護保険の被保険者である」こと、「要介護認定調査を受けて『要支援1,2』または『要介護1~5』と認定されている」ことの2つがあります。 介護保険の被保険者となるのは40歳からですので、39歳以下の人は介護保険を利用することはできません。 |
今回は介護保険の被保険者について説明させていただきます。
介護保険の被保険者は65歳以上の方(第1号保険者)と、40歳から64歳までの医療保険加入者(第2号保険者)に分けられます。第1号保険者は原因を問わずに要介護(要支援)認定を受けたときに介護サービスを受けることができます。一方、第2号保険者は加齢に伴う疾病(特定疾病※)が原因で要介護(要支援)認定を受けたときに介護サービスを受けることができます。
(厚生労働省資料「介護保険制度について」より)
次回はもう一つの条件である要介護(要支援)認定を受け、介護サービスを利用するまでの流れを説明させていただきます!
ユニスマイルでは大田区、世田谷区、川崎市の4薬局に居宅介護支援事業所を併設しています。看護師や薬剤師、介護福祉士、歯科衛生士、管理栄養士、社会福祉士などの資格を持つケアマネジャーが在籍し、ケアプランの作成や介護サービスのご利用に関する相談を受け付けています。お近くにお住まいの方は是非お気軽にご相談ください。
ファーコス薬局 あい 居宅介護支援事業所
〒143-0016 東京都大田区大森北2-4-10 P2ビル1階
TEL:03-5753-6580 / FAX:03-5762-1520
ファーコス薬局 用賀三丁目 居宅介護支援事業所
〒158-0097 東京都世田谷区用賀3-8-16 ヒルトップ109
TEL:03-5717-3120 / FAX:03-3708-0670
ファーコス薬局 新宿 居宅介護支援事業所
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-19-1セントラル大久保ビル305号室
TEL:03-5155-3553 / FAX:03-3205-0080
ファーコス薬局 中央 居宅介護支援事業所
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-16-3
TEL:044-829-4665 / FAX:044-829-1875
著者
著者 | 株式会社ユニスマイル 地域連携推進課 |
---|
この記事の感想をお聞かせください
この記事についてのご意見やご相談等をお送りください。
